タコメータ関連のリンク集
・Linuxによるマイコンプログラミングのページ
開発には、こちらのページの H8/OS Ver3.51 を使わせていただいた。この環境がなければ作る気にならなかったと思う。ソースもいろいろと参考にさせていただいた。多謝。
・GCC Developer Lite
統合環境は使わず、コマンドラインから GCC を使わせていただいた。
・H8/3694F 液晶パネルを使ってみる
LCD アクセスのメインはこちらのソースを参考にさせていただいた。
・PIC24Fの紹介と実験
こちらの 'SC1602テストプログラム' のソースを SC1602 CG-RAM アクセスの参考にさせていただいた。
・キャラクタ液晶SC1602をテキストRAM形式で扱う
テキスト RAM 形式のアクセスはこちらを参考にさせていただいた。DD-RAM のアドレスマップの情報は手元のデータシートに記載がなく、助かりました。
・4桁タコメーター for AVR
AVR AT90S2313 + 7 seg LED 4桁で分解能が 1rpm。Project 4 開始前に知っていればこちらを作ったかも (^^;
・液晶表示モジュールを4ビットモードで使ったときの空きピン処理
LCD の空きピン(DB0-DB3) の処理についてはこちらを参考にさせていただいた。ほんとうなら、回路全体にこれぐらいの考察をしなくてはならないのだろうが...。E のプルダウンはしていないが、LCD の初期化に失敗したことがないので良いことにしよう (^^;
開発には、こちらのページの H8/OS Ver3.51 を使わせていただいた。この環境がなければ作る気にならなかったと思う。ソースもいろいろと参考にさせていただいた。多謝。
・GCC Developer Lite
統合環境は使わず、コマンドラインから GCC を使わせていただいた。
・H8/3694F 液晶パネルを使ってみる
LCD アクセスのメインはこちらのソースを参考にさせていただいた。
・PIC24Fの紹介と実験
こちらの 'SC1602テストプログラム' のソースを SC1602 CG-RAM アクセスの参考にさせていただいた。
・キャラクタ液晶SC1602をテキストRAM形式で扱う
テキスト RAM 形式のアクセスはこちらを参考にさせていただいた。DD-RAM のアドレスマップの情報は手元のデータシートに記載がなく、助かりました。
・4桁タコメーター for AVR
AVR AT90S2313 + 7 seg LED 4桁で分解能が 1rpm。Project 4 開始前に知っていればこちらを作ったかも (^^;
・液晶表示モジュールを4ビットモードで使ったときの空きピン処理
LCD の空きピン(DB0-DB3) の処理についてはこちらを参考にさせていただいた。ほんとうなら、回路全体にこれぐらいの考察をしなくてはならないのだろうが...。