アーカイブ
- 2019.03.23: センスウェイの RoLa WAN スターターキットを使ってみた
- 2018.12.13: モニター当選!
- 2016.12.28: WiFi ルータリフレッシュ
- 2016.12.08: HFコンバータキットキットの制作
- 2015.04.03: 電池交換:Garmin Forerunner 110 - 1 電池注文
- 2014.01.25: PC スピーカー、また調子が悪くなってきた
- 2013.12.09: PC スピーカーの修理
- 2013.06.01: Microsoft Trackball Optical の修理
- 2013.03.03: P4:ソースコード公開!!
- 2013.02.03: Raspberry pi で Bit Trade One のUSB接続 赤外線リモコン を動かす
- 2012.06.24: P5:ADK でさっそくハマる
- 2012.06.10: Harpy micro スターターキットを買ってみた
- 2011.08.12: 夏休みの電子工作:USB 扇風機回転数調整機
- 2011.07.23: 半年以上半田ごてを握っていない
- 2011.07.23: アンプの修理に挑戦:こんどこそ直った??
- 2011.01.10: アンプの修理に挑戦:懲りずに再挑戦
- 2011.01.09: アンプの修理に挑戦:現象頻発
- 2011.01.02: アンプの修理に挑戦:懲りずにまたばらしてみた
- 2010.08.01: iPod 二度目の洗濯からの復活は?
- 2010.05.17: P4:動画を上げてみた
- 2010.05.12: P4:回路図完成
- 2010.05.11: P4:完成!!
- 2010.05.09: P4:電気関係がようやく完成
- 2010.05.08: P4:新しい LCD をつなぐ
- 2010.05.07: P4:信号入力周りを追加
- 2010.05.06: P4:久しぶりに作りかけの基板を動かしたら
- 2010.05.04: P4:作業再開
- 2010.05.04: アンプの修理に挑戦:なぜか動いた
- 2010.04.06: 洗濯した iPod shuffle Gen2 を復活させた
- 2009.09.23: アンプの修理に挑戦:あきらめた
- 2009.09.21: アンプの修理に挑戦
- 2009.08.25: ず、頭痛が、
- 2009.07.11: こんなところも
- 2009.06.29: P4:SD1602 を接続
- 2009.06.26: P4:超小型という割には
- 2009.06.26: またつまらんものを買ってしまった...
- 2009.06.26: P4:燃え尽きてしまった...
- 2009.06.23: P4:一晩エージング
- 2009.06.22: P4:ソフト完成
- 2009.06.22: P4:本番用 LCD 発注
- 2009.06.19: P4:とりあえず、ソフトは OK
- 2009.06.18: P4:すべての機能を実装
- 2009.06.17: P4:ようやくそれらしく動いた
- 2009.06.16: P4:バーグラフ表示を ROM に移動
- 2009.06.15: P4:LCD アクセスルーチンの ROM 化
- 2009.06.14: P4:TimerW アクセスルーチンの ROM 化
- 2009.06.13: P4:プログラムの一部 ROM化成功
- 2009.06.12: むかしむかし
- 2009.06.12: P4:プログラムの一部 ROM 化
- 2009.06.11: P4:おかしな動作の原因判明
- 2009.06.10: P4:周期測定成功!、が...
- 2009.06.09: P4:車両エミュレータ完成・開発ボードと接続
- 2009.06.08: P4:車両エミュレータ作成中
- 2009.06.08: 25年物の 555
- 2009.06.07: P4:回転数測定部のコーディング
- 2009.06.06: P4:部品はそろった
- 2009.06.05: P4:タイマーW周りのコードを書く
- 2009.06.04: P4:今日は頭の体操
- 2009.06.03: P4:タイマの動作確認
- 2009.06.02: P4:下調べ
- 2009.06.01: P4:表示ルーチン作成
- 2009.05.31: P4:コード圧縮終了
- 2009.05.30: P4:LCD 初期化失敗
- 2009.05.29: P4:CGRAM アクセス成功
- 2009.05.28: P4:CGRAM アクセスルーチン作成
- 2009.05.27: P4:LCD アクセスルーチン動く
- 2009.05.26: P4:LCD 表示成功!
- 2009.05.25: P4:似たようなのがあった
- 2009.05.25: P4:本体作成中 LCD 周りを配線
- 2009.05.24: P4:コンパイラ動作確認
- 2009.05.23: P4:開発環境整備
- 2009.05.22: P4:H8OS 稼動
- 2009.05.21: P4:本体作成中
- 2009.05.20: P4:本体作成開始
- 2009.05.19: P4:本体回路図作成 2
- 2009.05.18: P4:本体回路図作成 1
- 2009.05.18: P4:コンパイル環境整備
- 2009.05.16: P4:LCD 回りのコーディング 2
- 2009.05.15: P4:LCD 回りのコーディング 1
- 2009.05.13: P4:部品調達
- 2009.05.13: P4:コンパイラを準備
- 2009.05.12: P4:LCD 周り設計開始
- 2009.05.10: P4:CPU の仕様確認
- 2009.05.09: P4:車両エミュレータ 2:回路図完成
- 2009.05.08: P4:車両エミュレータ 1:設計
- 2009.05.07: P4:short を long に
- 2009.05.06: P4:Cygwin でシュミレーション
- 2009.05.04: P4:cygwin でコンパイル
- 2009.05.03: P4:コードの書き直し
- 2009.05.03: P4:テーブル変換のコードを書いたが...
- 2009.05.01: P4:発作的にコードを書いてしまった
- 2009.04.30: P4:作戦変更
- 2009.04.29: P4:タコメータ の作成
- 2009.03.24: PIC 入手
- 2009.03.01: AITENDO から部品を買った
- 2009.01.24: こんなものがあるとは、
- 2008.09.02: ColdFIre 基板:パーツセット購入
- 2008.08.29: インターフェース 2008/09 購入
- 2008.08.12: 安いのには訳がある?
- 2008.08.02: 安い基板屋さん
- 2008.07.05: P3:FR-60 基板組み立て(その1)
- 2008.07.05: はんだ付け入門 ハンダゴテセット購入
- 2008.06.11: P3:アマゾンで La Fonera を買おうと思ったら、
- 2008.06.10: P3:La Fonera 開発環境構築メモ
- 2008.06.07: P3:プラットフォーム変更
- 2008.05.31: 32.768Hz の水晶を買ってきた
- 2008.05.29: 秋月に
- 2008.05.21: これはまた、
- 2008.04.24: P3:秋月に部品発注
- 2008.04.23: 歴史は繰り返すか?
- 2008.04.23: Design Wave 2008/05 購入
- 2008.03.28: P3:USB コネクタを購入
- 2008.03.27: P3:Interface 2008/05 入手
- 2008.03.15: P3:工程表
- 2008.03.15: P3:要求仕様
- 2008.03.15: Project 3:固定式タイマーリモコン、作業開始
- 2008.03.15: WinLIRC:リモコンコード読み込み
- 2008.03.13: P2:WinLIRC 受信機完成
- 2008.03.09: P2:妙なノイズが...
- 2008.03.08: 面白そうな赤外線リモコン制御ソフト
- 2008.03.08: 怪しい(?)サイトを発見
- 2008.03.07: P1:基板完成
- 2008.03.05: P2:フリーの回路図 CAD を探すと
- 2008.03.04: P1:当面の目標
月別アーカイブ
カテゴリ
- Arduino + ADK
- 電池交換
- デジタルタコメーター
- 家電修理
- 無線リモコン
- 赤外線リモコン
- 電池交換