P3:FR-60 基板組み立て(その1)

| | トラックバック(0)
CIMG0661_edited.JPG  新しい半田ゴテも買ったので、重い腰をあげて、I/F 付録の FR-60 基板組み立て開始。といっても USB コネクター三つと水晶発振子ひとつと発振器を一つつけただけだが。
 48Mの発振器は秋月で買った 5V 用。電源だけジャンパーを張ろうと思っていたが、どこかのブログにそのまま使えると書いてあったので直付けしたらそのまま動いた。足もピッタリ。

  ものの 20分もかからずに完成。チップに書き込み済みの USB マウスを使った動作確認プログラムが動くことを確認。  
 シャドー半田のビデオを見たせいか、温度調整機能付きの半田ゴテのせいか、何のトラブルもなくうまくいった。いや、これっぽちトラブルほうが難しいか (^^;

   さて、この基板、これからどうしよう。Project 3はLa Foneraを使うつもりなんだが...。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: P3:FR-60 基板組み立て(その1)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.co-mind.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/478

このブログ記事について

このページは、ytaroが2008年7月 5日 17:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「はんだ付け入門 ハンダゴテセット購入」です。

次のブログ記事は「安い基板屋さん」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

track feed Subscribe in a reader
Powered by Movable Type 4.01