P4:おかしな動作の原因判明

| | トラックバック(0)
 昨日に引き続いて、タイマW のソースにタイマA を組み込むとうまく動かない不具合の調査。色々やっていくうちに、スタックがコードを食い荒らしているのではなかろうかと考え H8OS のメモリダンプやらメモリクリアを使って見て行くと、確かにスタックがコードまでは行かなくても bbs 領域まで侵食した跡が見える。

 割り込みハンドラの終わり方を間違ってスタックを食い続けているか、いや、ハンドラの管理は H8OS だし。CPU の data sheet を見ても特殊な「お約束」があるようにも見えないし...。

 あれこれやった結果、割り込みを使うとその分スタック使用量が増えて、H8OS のユーザーRAM 領域にまで入り込むらしいことがわかった。これなら使わないソースを組み込んだだけで動作がおかしくなるのも納得がいく。

 今日はここまでで 20分のオーバー。つまらないことで一日半も使ったと思うと悔しいが、2時間と思えば、そうでもない。

-----
 これ以上は RAM 上での開発は無理。ここから先は毎回フラッシュに焼いていかなくてはならない。CPU の書き込み制限 100回以内に完成させられるか?

----
 それにしても、H8 のメモリ利用率は、8086/Z80 に比べて異様に悪い気がする。気のせいなのか、いまどきの CPU はこんなものなのか?

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: P4:おかしな動作の原因判明

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.co-mind.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/1117

このブログ記事について

このページは、ytaroが2009年6月11日 12:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「P4:周期測定成功!、が...」です。

次のブログ記事は「P4:プログラムの一部 ROM 化」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

track feed Subscribe in a reader
Powered by Movable Type 4.01